令和3年5月30日(日)に開催を予定しておりました、じょーもぴあ宮畑「縄文の日」につきましては福島県内の新型コロナウィルス感染拡大を受け中止とさせていただきました。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2021年5月19日水曜日
2021年5月15日土曜日
求む!宮畑縄文特派員
現在じょーもぴあ宮畑では「宮畑縄文特派員」を募集中です。 縄文時代を「体験」などをとおして「学び」活動内容をブログ、動画配信、SNSなどで発信してじょーもぴあ宮畑の魅力を伝えてもらう業務です。
業務内容は下記のチラシをご覧ください。申し込みは所定の申込用紙によるファックス、持参、メールでお願いします。
申込期間を過ぎた場合でも定員に達していない場合は受付いたしますのでお問い合わせください。
2021年5月4日火曜日
令和3年度 じょーもぴあ宮畑「縄文の日」(春まつり)のお知らせ
令和3年5月30日(日)「縄文の日」(春まつり)を開催します。
縄文土器の野焼きや縄文体験を中心に当日限定の縄文人スタンプラリー、ご当地アイドルによるバルーンショーなどいろいろなイベントを用意しています。キッチンカーもやってくるので一日中じょーもぴあ宮畑で過ごすこともできますよ。
なお、コロナ禍の環境ではございますが、現在のところ万全の対策を取って開催します。ご来場になる方も密を避け、マスク着用、手指消毒、飲食時の会話などコロナ感染症対策に十分なご配慮とご協力をお願いします。
是非、遊びに来てくださいね。お待ちしております😊
登録:
投稿 (Atom)
-
福島市市政だより3月号で募集いたしました「信夫山歴史散歩」につきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大が懸念されるため、 中止 とさせていただきます 。 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 なお、それ以外の事業につきましても現在検討中ですので、決まり次第ご報告いたし...
-
青森縄文女子プロジェクトの 縄文服デザイン に応募する方のために、縄文土器のデザインその2です。 → あおもり縄文女子プロジェクト モデル・デザイン募集チラシ もっとも古い縄文土器の文様は、粘土を細い紐にして並行に貼り付けたり、爪で傷をつけたりし...
-
さて、この雪でなかなか冬の間はじょーもぴあ宮畑へ足を運べない!というかたのために、当館の収蔵品を紹介いたします。 当館の目玉の一つが重要文化財に指定されている上岡遺跡出土の「しゃがむ土偶」です。昭和27年の発掘調査で出土して以来、日本を代表する土偶の一つとして有名なも...