2017年1月30日月曜日

2月の行事予定

 2月は縄文ポシェットづくりと親子で縄文風ひな人形づくりを実施します!
みなさん、ぜひ、ご参加ください。

鬼が出た!

じょーもぴあ宮畑に鬼が出ました!!
とってもかわいい鬼さんです(笑)

 
昨日は「鬼のお面づくり」の日でした。色和紙を重ねてのりで貼り合わせ、
それぞれ思い思いのお面を作りました。
 
 
 
どことなくほのぼのとして、素敵な鬼さんの出来上がり。
節分で豆を投げつけられたらちょっとかわいそう!?

2017年1月29日日曜日

おかげさまで10万人!

平成27年8月に全面開園したじょーもぴあ宮畑ですが、開園以来およそ一年と半年で体験学習施設の来館者が10万人を越えました。

10万人目になったのは福島市小倉寺から来てくれた叶千歳君です。今日はお母さんと「鬼のお面づくり」に参加してくれました。


千歳君には小林市長と一緒に、久寿玉を割ってもらいました!そのあとで、惜しくも99999人目だった小峯みのりさんと、100001人目だった駒場理人君と一緒に、記念品を手渡され、小林市長と一緒に記念写真をパチリ。


記念すべき一日となりました。



2017年1月23日月曜日

冬ごもり!?

じょーもぴあ宮畑はもう、一面冬景色です。
弓矢体験や火おこし体験などの屋外の体験は、春までお休みです。
夏の間、子供たちを楽しませていたイノシシもゆっくり休んでいます

 
そして、次の出番に備えてお色直しをしています。

 
すこし、男前になったかな?
 
 


2017年1月19日木曜日

福はうちっ!

もうすぐ節分ですね。じょーもぴあ宮畑には、なにやら不思議なものがあらわれました。



謎の円盤? いえいえ、そうではありません。

じょーもぴあ宮畑では1月29日(日)には鬼のお面づくりを行います。
これは、そのベースになる部分です。



これに和紙を張り重ねて、張り子の要領で作る鬼のお面は
どことなくユーモラスで、ほほえましいです。



まだ、若干の空きがございますので、ぜひご参加ください!

2017年1月16日月曜日

まだ、誰も・・・

昨日、今日と雪のため、公園利用者がほとんどいません!
雪のじょーもぴあ宮畑も、風情があっていいんですけどね~。



今なら、足跡つけ放題ですよ~~~!!

2017年1月15日日曜日

本日は

今日は日曜日ですが、この雪で入館者がおりません!
今日おいで下さった方は、じょーもぴあ宮畑独り占めですよ~!

ただ、また雪の降り方が激しくなってきたので、
行き返りはくれぐれもご注意ください!