来館者の皆さまには長期間不便をおかけしておりました正面玄関の利用中止ですが本日、令和4年12月12日(月)から再開いたします。
今までご利用をいただいていた公園側入り口(格子戸入口)からも引き続きご入館できますので、入館する際には便利な方をお使いください。
来館者の皆さまには長期間不便をおかけしておりました正面玄関の利用中止ですが本日、令和4年12月12日(月)から再開いたします。
今までご利用をいただいていた公園側入り口(格子戸入口)からも引き続きご入館できますので、入館する際には便利な方をお使いください。
それにともない、炊事棟(BBQ場)についても冬季期間は閉鎖させていただきます。
記
公園内の水道利用の中止・・・・・12月10日~3月31日
炊事棟の閉鎖・・・・・・・・・・12月1日~3月31日
※トイレの水道については冬季期間中でも利用できます。
明日、11月3日は文化の日ですが、ここ「じょーもぴあ宮畑」では「縄文の日 秋の陣」としてイベントを開催します。
春に開催した「縄文の日」をさらにバージョンアップした内容となります。
勾玉づくりは各回40個限定の3回で、なんと!その数120個!!
春にはなかった「縄文ウルトラクイズ」。上位入賞者には超レアな景品を用意しています。
そして、会場を盛り上げてくれるのはご当地アイドルの「マジカルバルルーンYes」の面々です。
その他、「縄文ウォークラリー」「縄文体験」など縄文時代を体験できるたくさんのアトラクションを用意しています。
天気もとてもよさそうなので是非遊びにお越しください。人気のキッチンカーもやってきますよ。
※第1駐車場、第2駐車場、臨時駐車場をご用意しておりますが混雑が予想されます。公共 交通機関等を使うなどご協力をお願いします。なお、臨時駐車場と会場間ではシャトルバスを運行しますのでご利用ください。
あっという間に夏が過ぎ、朝晩が随分と涼しくなりました。
じょーもぴあ宮畑も木の実がなり秋の気配を身近に感じています。ということで何をするにも過ごしやすいシーズンをむかえ「イベントカレンダー下期(10月~3月)が出来上がりました。
じょーもぴあ宮畑のホームページ じょーもぴあ宮畑 福島市振興公社 (f-shinkoukousha.or.jp)にあるバナーよりダウンロードが可能です。また、準備が整い次第、福島市内の公共施設や観光施設、県内の博物館等に順次お送りし設置いただく予定です。
10月以降のじょーもぴあ宮畑は上期以上に楽しいイベントを用意しております。
是非遊びにお越しください。
縄文体験(弓矢体験、火起こし体験、縄文投壺、土偶輪投げ)および縄文もの作り(勾玉づくり、土偶づくり、コースター作り)につきましては、新型コロナウィルス感染症の拡大状況により参加人数を制限させていただく場合があります。
なお、体験はすべて予約制ですので、事前に電話(☎024-573-0015)での予約をお願いいたします。予約が無い場合には体験をお断りすることがあります。
昨年の9月より北側公園(遊具のある公園)の炊事棟(BBQ場)の利用について下記の点をお守りくださるようお願いしておりますが、昨今のコロナ感染状況や福島市からの「BBQを楽しむ皆様へのお願い」等も出ていることから引き続き下記の点をお守りくださいますようお願いいたします。
1.感染防止対策の徹底(飲食時以外のマスクの着用、手指消毒、大声での会話はしない)
2.少人数(じょーもぴあ宮畑については10名以下)
3.短時間
4.いつも一緒にいる人以外での利用は避ける
5.体調が悪い場合は外出を控える
6.期間は当面の間となります
皆さんで安全に楽しくご利用できるようご協力お願いします。