2018年6月24日日曜日

勾玉バイキング!

本日実施の勾玉バイキングは通常の勾玉ではなく、勾玉のバイキングです! 勾玉の素材となる石も選べますし、ビーズやひもも選べます。追加もOK!という企画です。午前・午後それぞれ5名の募集でしたが、予想以上の反響で担当者はうれしい悲鳴。沢山の皆様にご参加いただきました!





給食じゃないよ、勾玉バイキングだよ!












お友達同士や兄弟や親子で、それぞれ思い思いのデザインで勾玉ネックレスを作りました。縄文服でドレスアップして記念写真を撮ってくれた方もいます。この企画、またいずれさらにバージョンアップして実施すると思いますので、ご期待くださいね~!

2018年6月18日月曜日

カンタン!絞り染め講座を行いました

6月17日の日曜日は手軽に自分でも楽しめる入門編として、藍染キットを使った絞り染め講座でした。

テルテル坊主ではありません。ビー玉を芯にして、ぐりぐりと絞っています。絞れば絞るほど、きれいに文様が浮かびます。


何か所も絞ると、当然ですが布地がコンパクトになっていきます!

それを染料に付けて色が染み込んだところで、ドキドキしながら糸をほどきます。
どんな文様が出てくるか、最後までわかりません。


今回は全体のバランスに気を付けながら作業をしたので、みなさん素敵な出来栄えです。





手ぬぐいだけではなく、今回はバッグも染めました。



藍染なので、使っていくうちに風合いが増すことと思います。大事に使っていただければ嬉しいですね。




2018年6月14日木曜日

フロッタージュ!

フロッタージュは対象となる物の上に紙や布をのせて、色鉛筆などでこすって表面の模様を写し取る技法です。今年の夏にじょーもぴあ宮畑では、フロッタージュを使ったワークショップを計画しています。現在その試作中なのですが、なかなかいい感じで仕上がってきています。どうですか?



そして、石器(レプリカ)も使ってみました。土器とはまた違った表情で、これもなかなか良い感じだと思います。



フロッタージュ大作戦、どうぞお楽しみに!

2018年6月2日土曜日

6月の行事予定

あっという間に5月も終わり、はや6月となりました。6月の目玉は勾玉バイキング!通常の勾玉づくりよりもかなりグレードアップした勾玉バイキングをCheck it out!。

それと、企画展が新しくなりました。今回の企画展は期間が短いので、こちらもお見逃しなく!






2018年4月30日月曜日

GWはじょーもぴあ!

さて、大型連休もまもなく折り返しです。お陰様で天気も良く、じょーもぴあ宮畑は家族連れの皆様でにぎわっております。

連休後半は凧作りと弓矢王選手権があります。みなさまの参加をお待ちしていま~す!

親子で凧作り

1.   日 程  平成30年5月3日(木・祝) ①午前10時~12時 
                         ②午後1時30分~3時30分
3.   場 所  じょーもぴあ宮畑体験学習施設
4.   目 的  じょーもぴあ宮畑の周知と利用促進
4.内 容  ビニールで簡単凧作り。マジックで絵を描いたら、公園で飛ばします。
5.定 員  午前・午後 各10名(それぞれ先着)
6.対 象  親子~一般
7.参加費  200円
8.申込み  不要



弓矢王選手権
1.   日 程  平成30年5月5日(土・祝) ①午前10時~12時 

                         ②午後1時30分~3時30分
3.   場 所  じょーもぴあ宮畑体験学習施設
4.   目 的  じょーもぴあ宮畑の周知と利用促進
4.内 容  丸木弓で矢を三本うって、当てた的の点数を競います。
       午前の部午後の部それぞれに優勝者には景品があります
       開始30分前から会場(南側公園)受付開始
5.定 員  午前・午後 各30名(それぞれ先着)
6.対 象  小学生(学年ごとにハンデあり)
7.参加費  無料
8.申込み  不要



2018年4月28日土曜日

5月の行事予定

じょーもぴあ宮畑 5月の行事予定です! 


5月3日には凧づくりを実施します。①午前10時~正午 ②午後1時30分~3時30分の2回で、定員はそれぞれ10名です。申し込み不要で当日先着ですが、材料費として200円かかります。

5月5日には弓矢王選手権があります!優勝者には王者の勾玉を進呈!!

また、GW期間中はエコバック作りもやってま~す!

2018年4月1日日曜日

4月の行事予定

4月の行事案内です。
昨年に引き続き、ゴールデンウィークには弓矢王選手権を開催しますので、腕に覚えのある方はぜひ!(小学生限定です)